パパパッとパパ

パパ目線で伝える子育てのこと

1歳の発語*言葉を面白いほど覚えてくれる「さしすせそ」

スポンサーリンク
スポンサーリンク

息子氏1歳半、おしゃべり男児になりました。

意味のある単語を30語以上は発することができます。

まだ単語だけで文は喋れないのですが、それでも何か訳のわからない宇宙語をずーーっと喋っています。

子育て広場に行っても、スーパーに買い物に行っても、外をお散歩してても独り言をずっと言っているらしく、会う人会う人に「お喋り好きだね〜」と言われるみたいです。

子育て広場のスタッフには「こんなに喋る1歳半見たことないですよ」と言われたことも。

もちろん、パパの前でも楽しそうにお喋りをしてくれます。何ならパパの前の方がいっぱいお喋りをする気すらします。

私なんか家では結構無口だと思うんですが、どうして息子はこんなにお喋りになったんだろう。

…そこにはパパなりの工夫があったのです。

Girl Talk

スポンサーリンク

男をおだてる「さしすせそ」

さ:さすが!

し:知らなかった!

す:凄い!

せ:センスいい!

そ:そうなの?!

合コンの褒め言葉「さしすせそ」が本当に効くかやってみた | ライフスタイル | マイナビニュース

本題に入る前に、かの有名な「合コンで男を持ち上げるためのさしすせそ」から紹介します。

だいたい男っていうのは合コンで自慢話しかしないので、そこで女性からこの「さしすせそ」で相槌を打ってもらうと、より一層気持ち良く饒舌になり、男だけは盛り上がっているつもりになれる効果絶大のヤツです。

要はこれの幼児バージョンをパパが実践している、という話です。

1歳児をその気にさせる「さしすせそ」

スポンサーリンク

息子は数ヶ月前くらいから徐々に言葉が出始め、口数が増えていくのを感じていました。

それと同時に息子は結構シャイで、自信のない言葉はモゾモゾ小さい声で喋る(練習する)人間であることが分かりました。

ここはひょっとして、息子が積極的に言葉を習得するか、恥ずかしがって「学ぶ」ことに億劫になるか、の分水嶺になるかも!とパパは思ったのです。

というわけで、息子に気持ち良く喋ってもらおう!と昔散々な目にあった「さしすせそ」を有効活用し、息子をおだてる作戦に出たのでした。

さ:さすが!

息)◯□#△¥%

パ)さっすが◯◯くん!パパ勉強になったわ〜

し:じょうずだね!

息)◯□#△¥%

パ)お話じょうずだね〜〜、パパよりじょうずかもっ!

す:スゴい!

息)トット□#△¥%◯□#△¥%(トット=トーマスだけは聞き取れて、あとは何言ってるか分からない)
パ)すごーーい!もうそんなにお話できるんだね〜、トーマスだよね〜、うんうん

せ:せいちょうしたね!

息)□#△¥%◯□#△ダーッテ□#△¥%◯□#△¥%◯
パ)そんなにお話できるようになって、ほんとに成長したね〜!

そ:そうそう!

息)◯□#△¥%(何かを指差しながら)

パ)そうそう!アレは◯◯だよね〜

「し」と「せ」は幼児用にバージョンアップしました。じょうずだね〜、成長したね〜、と褒めるほうが反応が良いような気がします。1歳児のセンスを褒めてもしょうがないし。

息子、おだてられる

もちろん、息子がこんなにお喋りになり、言葉もたくさん覚えたのは、常に一緒にいるママが何か好影響を与えたのだと思います。

ただ、ママはパパ以上に息子に甘く、パパが観察する限りナチュラルに「さしすせそ」のおだて言葉を使っていることが多いです。

息子は私たちが何言っているか理解はしていないと思いますが、ポジティプなことを言われていることは分かっている様子。

また、こういうおだて言葉を発するためには、パパもママも笑顔にならないといけないので、それを見て嬉しくなっているのかもしれません。

いずれにせよ、楽しくおだてることで息子の「できる自信」や「自己肯定」につながっているはず。

やっぱり人間って褒めて伸びるんですよ。

おわりに

最近は言葉だけでなく、手先の運動や全身運動でもできることも増えてきました。

積み木を組み立てることができたー、とかボーネルンドのルーピングを上手く動かすことができたー、とかでも大げさにさしすせそを連呼するようになりました。

その度に息子もドヤ顔で応えてくれます。うんうん、君は天才だよ。

さしすせそを使えば、子どもの自己肯定感と親の親バカを増殖させることができますよ。

上から目線の褒め言葉じゃなく、対等な勇気づけ。これから成長していく息子の声掛けに覚えておきたい言葉ばかりでした。
関連記事

1歳児のグズグズに負けない!我が家の子育てハック