パパパッとパパ

パパ目線で伝える子育てのこと

ブリヂストンの電動自転車レビュー*パパも乗り回してその性能に驚く

スポンサーリンク
スポンサーリンク

息子も1歳5か月を過ぎ、すくすくと育っております。
生まれたときには3000gに満たなかったその小さな体も、たったの1年で10kgぐらいまでになりました。
日々成長していく子どもの姿は、親にとってこれほど嬉しいものはありません。
でも、そんな子どもの急成長で困ることが…。

そう、自転車の移動です。

さすがにこの重さになると自転車での移動がツラくなります。東京って坂が多くないですか?
そういったわけで、ついに我が家も電動アシスト自転車を導入しようという話になりました。

mother and trainer

スポンサーリンク

子ども乗せ電動自転車とは

知らなかったのですが、電動自転車と子ども乗せ電動自転車は違うんですね。
より正確には、電動自転車のうち子どもを乗せるのに適合したものを子ども乗せ電動自転車として認定しているようです。

子ども乗せ電動自転車とは、6歳以下の子どもを2人まで乗せることができる自転車のこと。普通の電動自転車は1人までです。子ども乗せ電動自転車には「幼児2人同乗基準適合車BAAマーク」がついています。

どれがいい?子供乗せ電動自転車の賢い選び方とおすすめ車種|cuta [キュータ]

子ども乗せ電動自転車は、各パーツの強度が大きく、転倒防止のためのハンドルロックや幅の広いスタンドがついているのが、普通の電動自転車とは違います。

子どもが1人の場合だと「子ども乗せ」じゃなくても違反ではないですが、やっぱり安心を買うという意味で我が家は子ども乗せ電動自転車から選びました。

子ども乗せ自転車四天王

スポンサーリンク

どうやら子ども乗せ自転車は、

  • シェアNo.1のパナのギュットミニ
  • 安心の大手メーカー・ブリヂストンbikke
  • 安心の大手メーカー・ヤマハPAS Babby
  • セレブに別格の人気のブリヂストンのハイクラスモデルHYDEE.II

の四天王でほぼほぼシェアが占められており、この中から選ぶことになるみたいです。

並べるだけではあまり違いは分かりませんね。

ブリジストンのHYDEE II はVERYとのコラボ商品で、他の自転車よりも値段も見た目もスタイリッシュです。
セレブ界では断トツの人気らしく、文京区ですれ違う電動自転車の3台に2台がこのHYDEE IIな気がします(※個人の感覚です)。

我が家は…

我が家が購入したとき(2016年5月)はまだブリヂストンにアンジェリーノというモデルがあり、近所の自転車屋さん2軒でそれぞれパナのギュットミニとブリヂストンのアンジェリーノをそれぞれ勧められました。
1軒目はギュットミニがたくさんあったし、2軒目はアンジェリーノがたくさんあったので、そういうことなんだと思います。

結果的に、我が家はアンジェリーノにしました。カゴがギュットミニよりも力が入っていたことが決め手です。
実際にカゴに息子を入れてみて、息子へのフィット感が良かったです。
その他乗ってみての違いとか、バッテリーの性能とかにはあまり差はなかったように思います。

ギュットミニの2016年モデルはバッテリーの性能が3割増しになったようですが、カタログスペック的にはヤマハ・ブリヂストンと差はありませんでした。
Webで色々検索するとバッテリーのカタログスペックを重要視するページが多いですが、最近はどこのメーカーもほぼ横並びな性能になっています。

実際に触れてみるとバッテリーの違いよりも乗り心地、とくに子どもを乗せるカゴの乗り心地はメーカーによって全然違います。私としてはカゴの相性を重要視したほうがいいと思います。

実際に乗ってみて

早速息子を前に乗せて運転してみました。初めての電動自転車です。
感覚的には後ろからグーーッて押してもらってる感じなんですね。不自然に加速する感じで、確かにラクですが、慣れるまではちょっと怖いかも。
あと、車体が重いので、後輪を持って自転車の方向を変えるのは難しいです。

普通の自転車を使ってると、駐輪場から出すときなど、後輪の荷台を持って自転車の向きを変えることが結構あったんですが、それができないので、狭い通路に自転車を出すときとかに神経を使いそうです。

実際に半年乗ってみて

(2016.12追記)

アンジェリーノ購入から半年が経ちましたので、半年使ってみての感想です。
半年使ってみて、性能面等で不満はありません。私ももうこれなしでは生きていけないくらい使っています。
不満な点を挙げるとすれば、

  • シートベルトが付けにくい
  • シートベルトのベルトの接続が取れやすい

ということです。
まず、普段使ってみて、シートベルトを留めるところが股下に位置しているので、結構留めるのに苦労します。肩でカチッと留めれたら楽だったかなと思います。

あと、ベルトとカゴを繋いでいるところが少し取れやすいです。なんかの拍子にカゴから外れて、直すのに手間取る…というのがこの半年で数回ありました。それ以外は問題ありません。
確か12.8Ahのバッテリーを使っていますが、充電は週1回以下です。

現在ブリヂストンのモデルはbikkeに集約され、アンジェリーノは販売終了となりましたが、同じブリヂストンのモデルとして参考になればと思います。

パパも使える

我が家はダークな色の電動自転車にしたのですが、パパが乗っても全然不自然ではありませんでした。
今どきは保育園の送迎でパパが自転車に乗ることも多いので落ち着いた色の自転車がいいですね。もし奥さんがラブリーな配色のものを買おうとしていたら止めに入ったほうがいいかもしれません。

おわりに

東京に住んでまっさきに思ったこと。坂道が多い…。そんな東京で子育てするには、電動自転車は必須です。

ワーキングマザー3種の神器と言えば、食洗機・洗濯乾燥機・ルンバですが、坂の多い東京での子育てにおいては、電動アシスト自転車は3種の神器を超える"家電"です。

新たな神器を手に入れた我が家。
さっそく息子は特等席の前カゴに乗り、右へ左へ私達を指示してくれます。
方向違うけどね、息子。

電動自転車を買った後の問題。買う前に知っておいたほうがいいです。
▶︎電動自転車の駐輪場問題 / 場所をとる、ラックに入らない、修理は自己負担

電動自転車で子どもが怪我してしまった話
▶︎電動自転車の転倒で子どもが3針縫うケガを・・・ヘルメットは絶対に装着

10万以上する買い物、メンテはしっかりやりたいものです。メンテの方法は以下の本が参考になります。